プロコン推薦!中小企業診断士最短合格のための勉強法【効率化】

資格




中小企業診断士の試験勉強をするうえで、様々な参考書やテキストを購入されると思います。この記事では、主に中小企業診断士試験を独学で目指す方向けに、診断士の勉強法やテキスト代を超効率化するおすすめの方法を紹介します。

あなた

中小企業診断士の試験勉強をするうえで、活用できる書籍を読みたいけど、お金が・・・。独学者にとっては書籍代だけで予備校に通う費用と変わらなくなってしまうのでは?もっと勉強方法を効率化したい!

そんな診断士受験生の悩みを解決したいと思います。

診断士受験生では、できるだけ多くの情報を手に入れたいもの。私もそうでしたので、その気持ちすごくわかります。

私は一次試験は予備校、二次試験は独学で診断士試験に合格しましたが、限られた勉強時間の中で書籍やテキストをたくさん読みました。

受験生によって、確保できる勉強時間は異なると思いますが、診断士の一次試験では一般的に1,000時間の勉強時間が必要だといわれています。

ちなみに、一次試験を一発、二次試験を2回の受験で合格した私の実際の勉強方法・勉強時間については、『中小企業診断士|一次試験を8ヶ月で突破した私の勉強方法を大公開』で絶賛公開中です。

時間に限りがある中ではやはり、『効率的に勉強したい』と考えるのは皆同じだと思います。この記事では中小企業診断士の試験に有効な策を具体的に示したいと思います。

この記事で伝えたいこと

  • 時間コストを削減する
  • 通勤講座で費用対効果を最大限発揮する
  • Kindle Unlimitedを活用する

それでは、実際に手を動かしながら見ていきましょう。

時間コストを削減する

時間には限りがあります。

中小企業診断士は独学でも合格できますが、資金的コストを考えずに効率化するなら、カリキュラム通りに進めれば勉強の段取りができますので、予備校がおすすめ。

ただ、資金の面で独学でチャレンジする方が多いのも事実。

私は受験勉強時代、勉強をより効率化するために自己啓発本を読み漁りました。それだけで勉強した気になり、時間がどんどん経過していきましたけど(汗)

私の一次試験の自己採点は、432点(420点が合格ライン)。
何が言いたいかというと、満点をとらなくても合格は合格なんです。

つまり、満点をとるための勉強法は資格試験においてNG。そんな時間はありません。

私が数ある自己啓発本の中で、「なるほどな」と感じたのが、以下の非常識合格法という本。

価格的には、自己啓発本の中でも普通くらいの1,620円。

あらゆる資格試験でもそうですが、中小企業診断士の試験においても、「勝てば官軍」で、満点でなくても合格してしまえば診断士になれちゃうんです。

つまり、満点をとるための勉強ではなく、合格点をとるための勉強をすれば時間コストを節約でき効率化できます。

上の非常識合格法という本を読んでいない方は、一度読んでから勉強をスタートしても良いかと。

私は自己資金により「非常識合格法」をAmazonで購入したのですが、
当ブログの読者から良い情報をゲットしましたので、以下で紹介します。

非常識合格法という本は、診断士予備校クレアールの人気講師が執筆しているのですが、現在、無料の資料請求をすると、なんと「非常識合格法」の本がプレゼントされるみたいです。
他の予備校では考えられない太っ腹。中小企業診断士を目指す方を応援したい気持ちが伝わってきます。

読んで損なしのおすすめ本なので、この際、無料の資料請求で本をもらってしまいましょう。これを読めば、時間コストの削減をクリアできます。
クレアールの資料請求で非常識合格法を知るクレアール

通勤講座で費用対効果を最大限発揮する

中小企業診断士を目指している方は、サラリーマンが多いです。

中小企業診断協会が公表している平成29年度中小企業診断士試験統計資料においても、診断士試験の申込者の半数以上が民間企業勤務の方でサラリーマンです。

私は元商工会議所職員(実は:最初はちょっと隠してましたけど、公表することにしました)なので、中小企業支援機関ではありますが、合格時はサラリーマンでした。

記事の前半にも独学より予備校の方が効率化できると記載しましたが、それは事実で、サラリーマンでは特に、普段の仕事や残業などの合間を縫って勉強をする必要があります。

こんな提案をしていいのかどうかわかりませんが、私は商工会議所勤務時代、車で出かけたついでに、近くの公園などの駐車場に車を停めて、診断士の勉強をしていました。
通勤時間のスキマ時間も勉強していました。
通勤講座であれば、スマホで学習できるので、スキマ時間学習には超便利かと。

仕事中の空いた時間でタイムマネジメントすることも受験勉強には大事で、いかに職場にバレずにできるか。子育て中とかであれば、勉強でまとまった時間を確保できるのは午後10時以降くらいなので、スキマ時間の学習が合格を左右します。
中小企業診断士の通勤講座を受講する

Kindle Unlimitedを活用する

予備校に通う方は、そんなに多くの書籍を購入することはないかと思いますが、診断士を独学で目指す方は、周辺知識の理解が進まず、いろんな書籍に手を出したくなります。

手を出すこと自体、悪いことではなく、理解を深めるためには有効で、結果的に時間コストを短縮できる可能性もあります。

ただ、なぜ独学で中小企業診断士を目指すのかを再確認してほしいです。

まぁ予備校に通うより資金的には安くなりますが、中には予備校以上のコストをかけている独学者が多いのも事実。

診断士受験生の中では、
生産管理が苦手
経済学が意味不明
簿記の知識がない

など、一次試験の7科目の中で得手不得手があります。

苦手分野を克服するために、書籍を購入してより理解を深めることは妥当な選択ですが、書籍代もバカになりません。

その点、Kindle UnlimitedKindle Unlimitedであれば、月額980円で読み放題なので、診断士の受験勉強において辞書的な学習ができるので、勉強の効率があがります。

kindle

上の画像のように、中小企業診断士の関連書籍も多く、30日間であれば無料で読めるので、集中的に学習するのもアリかと。もちろん、継続的に診断士勉強の辞書的活用もアリです。

また、診断士の合格後においても、多くのビジネス書籍を読むこと(月に1冊以上)になるので、電車の中や仕事の合間などに読んだりと、気軽で、書籍購入費用も削減できるので良いかなと。
まずは、Kindle Unlimitedの30日間の無料体験をするKindle Unlimited

まとめ:診断士の勉強法とテキストの革命

中小企業診断士の勉強やテキスト代を超効率化する方法を紹介しました。

私は診断士に2年で合格しました。
診断士合格に5年や10年かかっている方も見えますが、誰もがそんな期間をかけたいと思いません。

短期で合格を目指すなら、どれでも良いので、行動してみてください。

クレアールの無料の資料請求が親切すぎる
勉強を見直すいいきっかけ!勉強を始める前に非常識合格法を知りましょう
まずは、非常識合格法を無料で読むクレアール

短期合格を目指す忙しく働くサラリーマン向け
スキマ時間の受験勉強で最短合格なら
中小企業診断士の通勤講座を受講する

診断士勉強の辞書として活用すべき
まずは、Kindle Unlimitedに無料登録するKindle Unlimited