断言します!2・3歳でへんしんバイクをおすすめしない理由

子供・生活




あなた

子供にストライダーかへんしんバイクを買ってあげたいけど、どっちがいいの?

こういった疑問にこたえます。

この記事で伝えたいこと

  • へんしんバイクをおすすめしない理由
  • 子供の成長と選択肢の変化
  • 2歳・3歳でおすすめなのは??
  • マル秘お得情報【こういう手もあります】
  • 重要な追記【読むことをオススメします】

子供が2歳、3歳、4歳になると、必ず到来すると言ってもいい疑問。
それはストライダーかへんしんバイク、どっちにしようかな??

こんな悩みを抱えるパパやママも多いのでは?
僕もそうでした。

この記事では、私の実体験を交えながら、男の子2人のパパとして、子どもの特徴を理解したうえでどちらがオススメなのかを紹介します。

すでにへんしんバイクやストライダーを持っている人はこちらをどうぞ!
ストライダーやへんしんバイクで使えるヘルメットおすすめ3選!

へんしんバイクやストライダーについて知らない人は公式サイトをチェックしましょう。ある程度知っているという人はこのまま記事を読めばオススメがわかります。
参考:へんしんバイクの公式サイトへ
参考:ストライダーの公式サイトへ

↓ 幼児の英語教育にオススメ ↓
七田式英語

2歳・3歳の子供にへんしんバイクをおすすめしない理由

最初に結論を紹介します。結論は3つあります。

  • 重い
  • 子供の好みの変化
  • 自転車がすぐ欲しくなる【賞味期限が短い】

子どもが2歳・3歳のときは、自転車には乗れません。スポーツマンの子どもで、小さい頃からトレーニングをしている子どもではない限り・・・。そのため、多くの家庭がペダルなし自転車を購入します。

へんしんバイクやストライダーの購入を検討されている方は、「へんしんバイクやストライダーは何のために買うのか」をよく理解しましょう。

へんしんバイクやストライダーを買う目的

へんしんバイクやストライダーを買う目的は、多くの一般家庭に調査(僕の周りの子育て世帯)したところ、そのほとんどが以下のように答えています。

スムーズに自転車に乗れるといいな。

ほとんどの家庭が、2歳・3歳でへんしんバイクやストライダーなどのペダルなし自転車でバランス感覚を養い、いざペダルあり自転車に乗ったときに、あまり苦労せず、乗ってもらいたい!
そんな風に感じています。

ちなみに僕もそう思っています。

では、なぜへんしんバイクはダメなのか?

先ほど、結論で、「重いから」とお伝えしました。

ここで、私の知人がへんしんバイクを買って、後悔している理由とアドバイスを紹介したいと思います。

【私が知人から言われたこと】

経済的に、自転車にもなるへんしんバイクを買ったけど、重くてぜんぜん乗っていないよ。2歳、3歳の子供は重いと嫌がるかも・・・。

へんしんバイク

実際、そのお友達と近くの公園で一緒に遊ぶことが多いですが、へんしんバイクに全く乗っていません。

へんしんバイクが置き去りでかわいそうな感じです。

へんしんバイクを持たせてもらいましたが、やはり大人でも重く感じます。

では、へんしんバイクやストライダーを買う目的を思い出しましょう。

目的は、多くの家庭で、スムーズに自転車に乗れるといいな、でした。

でも、重くて乗らないのであれば、本末転倒です。

へんしんバイクに乗らないなら、自転車も乗れるようにならない(=苦労は一緒)。

経済的な理由だけでへんしんバイクを購入することは、リスクがありますね。

英語のスタートに便利!七田式英語
七田式

子どもの成長と選択肢の変化

子どもは成長とともに、社会性や主体性が出てきます。

その影響もあってか、興味や関心のある事柄が変化してきます。

戦隊モノであるキュウレンジャーが好きだと思っていたら、仮面ライダーにシフトすることは、よくある話です。パトレンジャーにも興味ありましたが、今はないみたい。
2018年6月追記:キュウレンジャーの本を久しぶりに読んだらホウオウソルジャーが好きになり、ホウオウブレードを欲しがっています汗

好きな色が赤から青に変わったり、子どもながら学習し、経験し、成長とともに様々な変化が訪れます。

自転車に乗る時期になったら、この色いやだ!あの色がいいなど、子どもの立派な意見も出てきますね!

できるだけ、子どもが選択したものを優先させてあげるのが育児としても重要なポイントだと感じています。ただ、やたらとおもちゃを買い与えたり、子どもが選んできたものをどんどん購入したりするのは、注意すべきですが。

あくまでも節度をもって、子どもの主体性を優先させてあげるってことが育児のポイントかと。朝出かけるときの靴の種類だったり、時間が多少かかっても子どもに選ばせてあげることは大事ですね。

この点も、へんしんバイクをおすすめしない理由になります。

せっかく自転車にもなるへんしんバイクを買ったのに、あの自転車がいい!と子供が思ったら、へんしんバイクに乗ることも少なくなると思います。

そこは、経済的な理由と言い聞かせればと思われる方は、気にされなくても良いと思いますが。

へんしんバイク自体、ペダルをつければ自転車をこぐ重さは他の一般的な子供用自転車より軽いので、ペダルをつけて乗れるようになったら、重さは気にする必要はないです。

意外と知らない!?へんしんバイクの賞味期限というデメリット

2018.08.28

2歳・3歳でおすすめなのは??

ストライダー

結論はお分かりかもしれませんが、2歳・3歳でおすすめなのは、ストライダーです。

ストライダーは、とにかく軽いです。女性でも簡単に片手で持てます。私の息子も一人でストライダーを運んでいます。ママ友同士で公園に遊びに行っても重さは全く苦になりません。

あとは何と言っても、男心をくすぐるんですよね、ストライダーって。

しかも、スピードもストライダーの方が出るので、男児2人のパパとしては子どもにもそのスリルや楽しさを味わってほしいと思っています。
関連>>>子供のペダルなし自転車:ストライダーをおすすめする3つの理由

外遊びには必ずストライダーを持って出かけます。軽くて持ち運びも便利だし、今では子供の遊びの選択肢の幅が広がって良かったなと感じています。

ストライダーは軽くて子どもが喜んで乗ってくれます!

また、ストライダーやへんしんバイク、自転車を購入するなら、ヘルメットは必ず購入してくださいね。私の子どもは、転んで頭をうったことはないですが、安全のためヘルメットをかぶせています。

ヘルメットも子どもが好きなものを選んで、「ヘルメットかぶりた~い」と喜んでいますよ!

ストライダーやへんしんバイクで使えるヘルメットおすすめ3選!

2018.03.01

マル秘お得情報【こういう手もあります】

バランスバイク

子供が生まれると何かとお世話になるスギ薬局。離乳食やオムツ、生活必需品の購入には欠かせません。

いつの間にかポイントが溜まっていて、カタログを見て何にしようか考えることもしばしば。
実は、ポイント交換でバランスバイクを手に入れることができます。
スギ薬局のポイント交換はこちら

ただ、奥さんに伝えると反対されるかもしれません。料理グッズや日用品と交換する主婦の方、多いですよね。
バランスバイクは6,100ポイント必要なので、少しだけ躊躇してしまいます。

また男心をくすぐるようなデザインではないので、余計に躊躇しますね。でもお得はお得で、ポイント交換したバランスバイクで妥協すれば多少コストを抑えられます。

スギ薬局で交換したバランスバイク→へんしんバイク→自転車というフローをたどっている家族もいますけど、それはちょっとムダですね。

でもこれは、スギ薬局を利用しているご家族向けなので、利用していない方は無視してください。

少しでも出費を抑えるなら楽天やAmazonで購入できるバランスバイクがおすすめ

へんしんバイクやストライダーは高いです。

そんな時の強い味方は、無名ブランドの同一商品
「子供に早く自転車に乗れるようになってほしい」という目的であれば、楽天で売っているバランスバイクで十分です。

公園に出かけると結構見かけますし、どんな家庭も同じこと考えてるんだなと妙に安心感みたいなものを覚えます。

親であれば誰でも子供にいい物を買ってあげたいと思いますが、男心とか見栄とか気にせず出費を抑える工夫も必要ですね。

子供が生まれると、おもちゃの購入や日用品の購入で楽天やAmazonを利用する機会が増えます。とにかく生活費を抑えたいですし、ネットのほうが便利ですから。

そんなときは、楽天カードがほんとに重宝します。
年会費も無料ですし、ポイント還元率で秀逸なクレカだと思います。

カードをつくるだけでもポイント付与で、楽天で購入するとポイント3倍なのも魅力。楽天で買い物をしない方でも、たまったポイントはマクドナルドでも使えたり、子供がいる家庭には1枚あっても損なしのカードかなと思います。

ミスタードーナツとかでもポイントを使えるので、子供も嫁も喜びます。
また、楽天Edyにチャージすればコンビニでも使えるので、サラリーマンパパには便利です。ちょっとコンビニでコーヒーやペットボトルを!て時にお金がなくてもOK!
便利な楽天カードの公式サイトへ

少し話が脱線しましたが、子供がいる家庭では生活費やレジャー費、教育費が結構負担大なので、出費を抑えられる部分は抑えて、メリハリをつけることが大事ですね。

重要な追記【ストライダー→自転車の成長記録】

※最初に関係ないですが、僕は子供をSNSやネットに出すことに抵抗があるので子供の写真はありません。

子供が4歳になって、以下の自転車を購入しました。

たぶん、12kgくらいある。あれれ??重いぞ。

へんしんバイクでペダルをつけている子どもは、足を高速回転させながら自転車に乗れてる。
しまった!足がつま先しかつかなくて、これ4歳児乗れるのか??

公園1日目:補助輪あり

三輪車にあまり乗っていなかったので、ペダル練習をしました。
ペダルってこんなに難しいのか?ちょっとイライラ。いかん。いかん。

でも、なんとか1日で補助輪アリの自転車をこげるようになりました。

ペダルの練習しておいた方が良いですよ。

公園2日目:補助輪いきなり外してやったぜ!

つま先しかつかなくて、自転車も重いので自分でペダルをこぎ出す(発車)ことができない。自転車倒れて、子どもが泣き出す。
どうしよう。。

「何回も失敗して、いっぱいチャレンジだ!」と子供に言い聞かせる。

子供1人でスタートすることはできなかったけど、こぎ出して僕の手を放すと公園をグルりと1周ひとりで乗れるようになりました。

これはきっと、ストライダーで鍛えたバランス感覚のおかげの何物でもない。

公園3日目:ひたすら練習

少しずつ、自転車を乗る姿が様になってきました。
ふぅ~よかった。乗れたので結果オーライ!

そして、な、なんと、5回に1回のペースで子ども1人でこぎ出し(スタート)ができるように。
足はつま先がちょっとだけ着くくらいですが、自分でも停まれて、自転車を倒さずに降りることもできるように!

子供を褒めまくりましたね。

公園4日目:ひたすら練習続く

公園の外周(公園内)を子ども1人で自由に乗れるようになりました。

この自転車練習期間、子どもを追っかけて走る僕の体力が限界になりつつありました。

近所の子はへんしんバイクですが、一生懸命こいでも僕の子の自転車スピードには追い付きません。タイヤのインチも違うので、ペダルを一回りこいで進む距離が全然違う。
競い合うことはないですが、ちょっとだけ優越感~~。

買った自転車は長く乗れそうなので、経済的にもストライダー→自転車の方が良いかも。

というか、へんしんバイクでペダルありはすぐに乗れても賞味期限が短いかと。16インチの自転車がすぐに欲しくなると思います。

自転車は重いけど、ジープがかっこいいですよ。子どもの身長が95センチ~100センチくらいであれば、16インチのタイヤであればつま先がちょっとつく感じです。

まとめ:へんしんバイクとストライダーではストライダーに軍配。でもかしこく出費を抑えることも大事です

2歳・3歳にへんしんバイクをおすすめしない理由は、重くて乗らなくなるケースがあり、本来の目的である自転車にスムーズに乗れるようにならない場合もある。

いかがでしたか?
せっかく購入するなら、子どもにめいっぱい遊んでほしいですよね!僕はなんとかストライダー→自転車で、子供の自転車特訓は終え一安心です。

以上で、2歳・3歳にへんしんバイクをおすすめしない理由でした。本来の目的を考えて、ストライダーやへんしんバイク、また出費を抑えたバランスバイクを購入してくださいね!

男心が大事なパパはストライダーがおすすめです

ストライダーはやっぱりかっこいいです。カスタムもできるので自転車好きのパパにはおすすめですね。

少しでも出費を抑えたいパパは無名のバランスバイクがおすすめです。

ブランドの有無でだいぶ値段が変わるので、あまりブランドとかにこだわらない方はバランスバイクで良いかなと。本来の目的は自転車にスムーズに乗ってほしいという点ですから。

おすすめ子供のおもちゃでこのブロックがヤバい!【3歳・4歳におすすめ】

英語のスタートに便利!七田式英語
七田式