リアルガチで投資できるお金がない子育て世帯がお金を貯める方法

子供・生活




貯金できない人
夫婦共働きで働いているけど、全然お金が貯まらない。資産運用をしましょうって言われても運用するお金がないので、どうすれば?

こういった疑問にこたえます。

この記事で伝えたいこと

  • お金がなくて投資できない方がお金を貯める方法3つ
  • 1.節約する【貯金という考え方を転換する】
  • 2.投資をする【リスクなし、元手なしの資産運用術】
  • 3.自分で稼ぐ【サラリーマンは副業が当たり前】

僕は30代中盤のサラリーマンです。子供にも恵まれ、妻と子供2人と暮らしています。

共働き世帯ですが、妻が超長い育休をとっているため、現在は僕一人の給料で生活しています。

毎月の食費、光熱費、教育費、各種税金や保険料などなど、出費に出費がかさなり毎日の生活には工夫が必要ですよね。子育て世代であれば、貯金をしたくてもなかなかできないのが現状です。

将来のことを考えると、学資保険だけでは教育費は絶対的に足りないですし、住宅ローンやアパートの賃料などの毎月の固定費支払いだけでも結構キツイですよね。

ボーナスが入ったかと思えば、保険料や税金支払い、ローン支払い、保育料などの生活費でいつの間にか無くなっているってことも多々ありますよね。

まさに、養育費や毎月の固定費にお金を補填する毎日・・・。

医学の進歩で平均寿命が年々伸びている昨今、30代~40代の方は将来の年金も期待できないですし、子供の養育費だけでなく、自分たちの老後資金をいかに貯めておくかが重要です。

65歳で定年になって住宅ローンに退職金が消えたりと、退職金だけで生活していくことは無理に等しいです。

仮に100歳まで生きたとすると、医療費なども考慮すると定年後35年間の生活費は約1億円必要になります。

そんな未来を考えると、今から何とかしないといけないって思いますよね。

でも実際、どうすれば??

現状維持のままでは、下りエスカレーターに止まっているのと一緒で、どんどん下降してしまいます。

消費増税などの各種税金や保険料率のアップに比べ、給料のアップが見込めなければ下降しかありません。

前置きが長くなりましたが、家族と幸せな生活を送るためには、現状を変えるための行動が必要です。

そのために、誰でもできる下りエスカレーターを逆走して現状をより良くする方法【お金を貯める方法】を紹介するので、じっくり見てもらえたらと思います(怪しい方法ではありません)。

お金がなくて投資できない子育て中の方がお金を貯める方法3つ

貯金できない

お待たせしました。ここからが本題です。

僕は昔、「お金を楽して稼ぎたい」
こんな考えでした。周りのお金のある人がうらやましくて、もっと稼ぎが自分にもあったらなぁなんてことばかり考えていました。

僕は一般的な家庭で育ちましたので、決してボンボンではありません。むしろ、実家の商売が失敗して家と土地を売ってマンション暮らしという決して恵まれた環境ではなかったので、お金に対する話題は嫌いでしたね。

ボンボンでお金のある知人を見るといつも、
「親がお金を持っているだけ」
と皮肉っぽい感情を抱いていました。

でも内心は、
「もっとお金がほしい」
「お金がいっぱいあれば幸せになれる」
こんな感じでした。

しかし、高校、大学、就職ととくに努力もせず普通に過ごしてきたので、お金を稼ぐための行動をしてこなかったのも事実です。

にもかかわらず、「楽してお金を稼ぎたい」と思うなんて、ありえないですよね。誰でも楽してお金を稼ぐことができたら、みんな金持ちになりますから。

そんなこんなで、お金を貯める方法を自分でググりながら、1つの結論を導き出しました。

お金を貯めたくても貯まらない子育て世帯のお金の貯め方は3つ!

  1. 節約する
  2. 投資(資産運用)する
  3. 自分で稼ぐ

お金は楽に稼ぐことはできません。

当たり前のことを当たり前にすることが大事で、そこにちょっと知恵と行動を取り入れるだけで効果は倍増するんです。

以下、3つの方法について知恵と行動を紹介していますので、参考にしてください。

1.節約する【貯金という考え方の転換と固定費削減】

貯金できない

節約しようとしてもできない方イコールお金が貯まらない方です。

これは典型的な僕の例です。

嫁にいつもタバコをやめろ!と言われますが、
やめられない・・・。

禁煙したい・KOOL

クールライト450円×30日で13,500円、毎月家庭の生活費から出ていっています。
妥協生活はしたくないっていう自分の欲望が貯金をジャマしますよね。

でも、「妥協生活をしてください!」なんて結論は出したくはありません。てか出しません。理由は、妥協生活なんて誰も望んではいないから。

では、どうやって節約を??

節約は貯金という考え方を転換することが第一歩

節約の1つは、貯金という考え方を転換することです。

貯金って、毎月の収入がいくらで、支出がいくらで、残りはいくらでというように算出しますよね。方程式にするとこんな感じ。

収入-支出=貯金

でも、この方程式ではお金は貯まらない。

貯金できない子育て世帯はほとんどこの方程式によって貯金にチャレンジしています。

しかし、子育て世帯は、薬局やスーパーにお世話になることが多く生活費の出費は大です。貯まるわけがありません。

また、この方程式では、今月お金がちょっとあるから外食しようというあま~い考えも出てきますよね。

つまり、貯金という考え方自体が間違っているのです。

では、貯金をするための方程式は??

収入-貯金=支出

毎月3万円!
というように貯金額をあらかじめ決めておき、給料日に別の通帳に移しておくことが貯金をするコツです。

振込手数料が無料な住信SBIネット銀行楽天銀行などのネット銀行がオススメですが、貯金用の別通帳は自分が管理しやすいところであればどこでも良いです。

大事なのは、貯金を先にすること。

利息には期待できませんが、一番着実にお金を貯められる方法です。定期積金を行っているのであればそれでも良いと思います。

妥協生活にはならない節約術【固定費削減】

それでも、毎月の貯金額をあらかじめ引いてしまうと毎月赤字になってしまう方も多いかと思います。
ボーナスで多少黒字にはなるけど、ほぼ貯金ゼロ・・・。

そんな方は、妥協しない程度で固定費を削減しましょう!

まぁタバコをやめれば月1万円以上はうきます。禁煙を心がけましょう【説得力なし】。

嗜好品や贅沢品は、なくても困らないものは削りましょうね。

自分のぜいたく出費を少しでも抑えることができれば、これからの将来には必要な知識である英語やプログラミングなど子供の教育費に充てることができます。

子供の英語は七田式がオススメ!
七田式英語

では、妥協しなくても節約できる固定費は??

  • 子供のおもちゃとお菓子
  • 休日の昼ごはん
  • 携帯電話

子供のおもちゃとお菓子

これは妥協レベルというか教育レベルの問題。

子供のおもちゃは、誕生日とクリスマスの2回に絞りましょう。お金が貯まらない子育て世帯は、特別な日でもないのにおもちゃを買い与えたり、ガチャガチャをしたりしていますよね。

ガチャガチャでキュウレンジャーのキュータマやビルドのフルボトルを何十個も集めた僕が言うのもアレですが、ガチャガチャはもったいないです。

あ、ちなみにフルボトルはこの倍くらいあります・・・汗

誕生日やクリスマスの日に少しだけ奮発してガチャガチャと同じおもちゃを買ってあげた方が断然経済的ですし、欲しい種類が一気に揃います。
まぁガチャガチャのドキドキ感はないですが。
関連>>>子供のいらなくなったおもちゃを高く売る方法〔オススメ!〕

関連>>>子供のおもちゃでこのブロックがヤバい!【3歳・4歳におすすめ】

また、スーパーに子供と一緒に買い物に行くときは、買ってあげるお菓子は必ず1つだけにしましょう。いくら安くてもです。

2つ、3つと買ってしまうとクセになり、言うことを聞かなくなるので要注意です。
どんぐりガム1つであっても、僕は1つしか買いません。

どんぐりガム

意外と種類の多い10円お菓子ってありがたい。今回はソーダ味で次の買い物のときはコーラ味、また次はぶどう味など、3回の買い物で30円!

休日の昼ごはん

休日は子供とお出かけすることも多いですよね。

一番お金がかからない方法は、子供と公園に出かけること。
関連>>>子供のペダルなし自転車:ストライダーをおすすめする3つの理由

公園であれば入園料もかからないですし、子供と一緒に身体を動かせるので健康的でオススメです。

でも、昼ごはんで外食はできる限り控えましょう。

子供と昼にうどんを食べに行ったとすると、
ランチ大人1,000円×2人、子供500円(お菓子付)×2人
で、3,000円はかかります。

これをお弁当(おにぎりなど)にすると数百円で済みます。この差はかなり大きいです。

3,000×月4回×12ヶ月=144,000円

300円×月4回×12ヶ月=14,400円

差額:129,600円(年間)

年間で12万円余分に貯金できれば10年で100万円貯金することができます。それを元手に資産運用もできますので、ちょっとした節約術も塵も積もれば山となりますね。

携帯電話

今の時代、絶対に必要なのが携帯電話(スマホ)ですよね。でも、年々利用料が高くなっていますし、2年縛りなど契約形態も多様化してて面倒だななんて感じることもあります。

突然ですが以前、Twitterで見つけた名言があります。

お金が貯まらない人は、携帯も3大キャリアを使っている!

これ、自分のことだ!なんて思いました。
僕はiPhoneでキャリアはソフトバンクでした。

3大キャリアとは、ドコモ、au、ソフトバンクのことです。

これを格安SIMに変えるだけで、携帯代を圧倒的に安くできます。

むしろ、3大キャリアは高いからギガ数で妥協していたという方は妥協せずとも安くできるので一石二鳥です。

具体的には、同じ契約のギガ数で、月4,000円~5,000円は安くなります。夫婦ともに格安SIMに移行したとすると、年間10万円以上安くすることができます。

  • 手続きが面倒くさいから3大キャリアのまま
  • 違約金がかかるから
  • 安いには理由があるんでしょ!

でも実際は、

  • 手続きは1日、2日でできる
  • 違約金は1年未満でペイできる
  • UQモバイルなら速度も3大キャリアと遜色なし
と乗り換えない理由がないです。実際に格安SIMにしてわかったことは、面倒くさそうっていうのはイメージでしかなかったってこと。むしろ、キャリアの乗り換えこそ面倒くさい。

僕の場合、僕自身の携帯代8,000円、嫁8,000円で月額計16.000円かかっていたのが、2人合わせて月額8,000円くらいになりました。格安SIMにしてギガ数に少しだけ贅沢していますので、もう少し我慢すればもっと安くできます。

これでも年間約10万円は節約できていますし、バージョンや機種は変われどずっと持ち続けるスマホなので固定費はできるだけ安くしたいですね。

UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイル

2.投資をする【リスクなし、元手なしでお金を貯める資産運用術】

投資

元手がないと投資はできません。生活資金や貯金のほとんどを投資や資産運用に充てる方も見えますが、これはリスキーなのであまりオススメできません。

いきなり結論から言いますと、ポイントで投資がリスクなし・元手なしでできるのでオススメです。

今ではキャッシュレス化が進んでいて、クレカや電子マネーを使う機会も増えていると思います。そこで貯まっていくのがポイント。

ポイントなどをかしこく使えている方は現状のままでも良いかなと思いますが、ポイントを全く使っていなくて失効という方も多いですよね。

また、子育て世帯だと日用品やおもちゃなどAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどネットで買い物をする機会も多く、どのクレカを使うかによって大きくポイントが変わってきます(損得の面で)。

ポイント還元率はもちろんですが、そのポイントをどれだけ有効活用できるかが生活の知恵でもあり、貯金額にも影響してきますよね。

お金がたまらない子育て世帯には、楽天ポイントを使ったポイント投資がオススメです

お金がたまらない子育て世帯にオススメなのが、楽天カードのポイントを使ったポイント投資です。

楽天ポイント投資

楽天で買い物をすればポイント3倍ですし、カードを作るだけでも5,000ポイント以上付与されます。楽天で買い物をしない方でも年会費無料で100円につき1ポイント貯まる高還元率のカードなので作っておいて損はないです。

楽天証券楽天銀行の口座を開設すれば楽天ポイントとの連動が可能で、お金ではなくてポイントで投資できます。

「そんな少額投資って意味ないんじゃない?」

というのは間違いで、毎月の固定費を楽天カードで落としてポイントを貯めれば結構貯まりますし、少額ポイントであっても塵も積もれば山となるで、実際のお金を失うリスクのない資産運用としてお金がない子育て世帯の投資初心者には向いていると思います。

株とかですと、リスク低めのメジャー企業の場合、100株単位の単元株でまとまった資金が必要なのに対し、楽天ポイントを使った投資では、先進国株式や世界の有名企業に分散投資もでき有望株をポイントで運用できるので、やってみる価値アリです。

投資信託なので株に関する詳しい知識も不要なのも魅力の1つです。

楽天ポイント投資

楽天カードのおすすめとしては、楽天Edy+楽天ポイントカード一体型。

楽天Edyは電子マネーの一種で、楽天カードや他のクレジットカードでのチャージが可能で、さらにチャージ分のクレジットカード決済ポイントも獲得できます。

ポイントを投資だけでなくて、コンビニでちょっと使いたいという方にはEdy機能が超便利。その他、楽天ポイントは、子育て世帯にはうれしいミスタードーナツやマクドナルドでも使えます。

まずは楽天カードから

投資の可能性を信じるハイリターンを求めるなら

多少のリスクを許容できて、余剰資金を少しだけ確保できるなら、仮想通貨の積立がおすすめ。

相場の変動での売り買いは投資経験者ではないと大きく損をする可能性もあるので、かしこく少額ずつ積み立てていく方がリスクは低め。

仮想通貨を始める方は、セキュリティが高めのSBIバーチャル・カレンシーズが有名どころですが、積立は現状できません。また、販売所形式なのでスプレッドが大きいのも難点。

一方、老舗のZaifは現在、一生懸命セキュリティ等の強化を行っていて、取引所形式で売買が可能また仮想通貨の積立が可能です。

仮想通貨の積立ができるのはZaifのみなので、積立をしたい方は登録必須です。

Zaifに登録する

投資は、公式サイト等で内容を確認し、リスクの有無を理解したうえで自己判断で行ってください。

3.自分で稼ぐ【サラリーマンは副業が当たり前】

副業

国の働き方改革で日本が変わろうとしています。

国家公務員でも副業OKな時代、ある意味将来が不安でしかないです。これって、将来国は誰も保証してくれない。自分は自分で稼ぎなさいってことの裏返し。

サラリーマン(会社員)は副業で闇から抜け出そう【時間活用術】の記事で紹介しているとおり、これからお金を貯めるには副業は絶対的な存在になっています。

節約やかしこい資産運用にも限度はあります。
しかし、自分で稼ぐことには限度はありません。

増税や保険料増に比べ、給料の大幅アップや将来の年金が期待できない今、自分で稼ぐ力を身につけることは生き残るための方法といっても過言ではありません。

だから、毎日のほんの少しの時間を副業に充てることが非常に重要になってきます。しかし、子育て世帯では育児やら何やら忙しいのが日常ですよね。

でもスキマ時間にできる副業だってあります。

それは、ブログ(アフィリエイト)
サラリーマンでも主婦でも中学生でも誰でも始められて、チャリンチャリンと自動的にお金が入ってくるストック資産のようなものをつくれるのがブログです。

ブログの仕組み、ブログの始め方などはこちらで紹介しています。

サラリーマンの副業にはブログがおすすめ!【理由を解説】
WordPressを使ったブログの始め方・作り方〔完全マニュアル〕

まとめ:ちょっとした知恵と行動でお金がないを解決できます

金猿
投資したくてもできるお金がない子育て世帯が、お金をかしこく貯金する方法を紹介しました。

最後におさらいをして、この記事を終わりにします。

おさらい

  • 収入-貯金=支出の考え方が大事!
  • 子供のおもちゃは誕生日とクリスマスのみ!
  • 休日の昼ごはんはお弁当持参で!
  • 格安SIMでかしこく節約
  • 楽天カードでポイント投資
  • 副業で稼がないと将来には不安しかない

現状維持は、下りエスカレーターに止まっているのと一緒。スーッと下降していきます。
少しずつ少しずつ行動していくことが大事です。

おすすめリンク