無趣味・無気力なサラリーマンはスキル資産で未来が明るくなる【断言する】

やる気なしサラリーマン対策




無気力人

仕事に無気力だな~。なんかやる気でないけど、何をしたら良い?

こんな疑問に答えます。

この記事で伝えたいこと

  • スキル資産とは?
  • 身につけるべきスキル資産
  • スキル資産を身につける方法【初心者OK】

なんか最近、仕事にやる気がでない。

何をやっても気力がない気がする。

そんな無気力の方、結構多いです。

無気力が原因で、仕事が嫌になったり、失敗したり、人間関係がギクシャクしたり…。

そんなときには、「行動」が必要ですが、
この記事では、「スキル資産を得ると未来が明るい」という事実をお伝えしたいと思います。

それでは、早速見ていきますが、
じっくり読みつつ、実際に手を動かして(行動して)みてください。

スキル資産を身につけると、今の仕事に無気力というより、異なる領域で俄然やる気がでます。

スキル資産とは?

スキル資産とは、自分の強みにできる技術(スキル)のこと。
単なる知識とかではなく、この先の未来が明るくなるスキルのこと。

でも、「強みなんてないです」って方は多いはず。

それはそうです。
人は誰でもゼロからのスタートで、スキル資産なんて持っていないかと。

ゼロといえば、以前、「金の亡者」と言われたホリエモンもゼロに戻って再出発しました。自身の著書でその行動が記されています。
仕事が辛い・無気力すぎる方が読むべきおすすめ本【5冊を厳選した】の記事でその本を紹介していますので、読んでみてください。考え方、変わると思います。

仕事に無気力な方は、仕事以外で行動すれば良いです。
仕事以外で、スキル資産を身につければ、未来は明るいです。断言します。

「無気力だから行動も億劫なんだよ!」そんな声なき声が聞こえてきそうですが、明るい未来のためにたった1つでも良いので、やってみても良いかなと思います。

僕は心理学や精神科の先生ではないので、こんなことくらいしか発言できませんが、これから紹介するスキル資産を身につければ「未来が明るい」ということだけは、断言、絶対、断言します。強調だけしておきます。

身につけるべきスキル資産

いきなり、結論言いますね。

未来が明るいスキル資産は、プログラミングです。

言葉を聞いただけで無理ゲーって感じた方、
その通りです。僕もそう感じましたし。
でもやってみて、未経験・初心者でもできることを確信しました。

プログラミングって神的存在もいますけど、そこまでならなくても良いですし、敬遠する方も多いので、ぶっちゃけチャンスしかないです。

ある程度のプログラミングスキルを身につければOK。それだけでドラクエの勇者級(昔、勇者になりたかったのは僕だけですか?)。
好きであれば、もっともっと極めたくなりますし。

すでに、プログラミングスキルのある方は、リクナビNEXTDODAなどの転職サイトに登録してみてください。選択肢の幅がヤバいほど広がります。

ただ、プログラミングがゼロからのスタートでも、今後の未来は明るい。
その理由を解説します。

プログラミングの未来が明るい理由

いきなり質問ですが、以下の2つだったら、どちらが良いと思いますか?

  • トヨタ自動車でバリバリ仕事ができる人
  • プログラミングでスキルのある人

どちらを目指すかは人それぞれかもですが、僕は圧倒的に2つ目の「プログラミングでスキルのある人」に1票です。

僕はリアルなマーケティングが得意なコンサル(経営コンサルタントの資格をもったサラリーマンですけど)ですが、Web系の知識も日々学んでいます。

上の例ではトヨタ自動車を否定しているわけではなく、トヨタ自動車の看板をとったら「ただの人」になるのかと。一つの組織内でバリバリ仕事ができても、その組織内だけの評価やノウハウなんて、いらなくないですか?

必要なのは、上司や組織から必要とされる人を目指すのではなくて、やっぱり世間や市場から必要とされる人を目指すべきかなと。

現在の仕事で無気力な方ほど、そんな潜在能力があるというか、むしろ組織内に置かれた人間で無気力って感じない人は時代遅れです。

「大体、こんなことを言う人は高学歴でもともと頭いいんでしょ」

僕だったらこう感じるので、補足しておきますが、僕は中学時代の内申点も34点(45点中)、偏差値50程度の私立大学出身(ただTOEICだけは大学1年時で750点←すごいのか?)なので、ごく一般人って感じかと。

少し話が脱線しましたが、プログラミングの未来が明るい理由(これからのトレンド)は以下。

  1. ITの時代
  2. クラウドソーシングが当たり前
  3. 副業と複業

1つずつ、見ていきます。

ITの時代

ここで、「ITはこれだけ伸びていきますよ」って感じのグラフなどを用いて説明はしないです。100%伸びていくことは誰もが知っていると思うので。

AIやIoTも一般化していますし、小学生でもプログラミングが始まりますし、間違いなくこれからの時代に必要とされてくるのはプログラミング。今では転職サイトを見てもまだまだ人材不足で、引く手数多って感じ。

かといって、必ずしも「未経験→プログラミング学習→エンジニア転職」といった決まったレールではなくて、フリーランスなど「個」として活躍できる可能性もありますし、選択肢は無限大かと。
具体例をあげると、Web製作を企業に対して提供したり、アプリ開発をしちゃったり、子供向けのプログラミングスクールをやってみたり、少し考えただけでも選択肢は無数に出てきます。

クラウドソーシングが当たり前

先ほどの「個」の活躍と関連深いですが、「個」と「企業」、「個」と「個」など対個のビジネスが無数に転がっています。

クラウドソーシングを知らないって方は、すぐに知っておいた方が良いので今すぐググること。これも大事な行動です。

Web系などのプログラミングを少しだけかじっているくらいで、1件2万~3万円くらいの仕事をこなせたりします。もちろん、知識がなくてもライティング(実は奥深いですが)などの仕事もできますし、ネット上で仕事ができるので経験しておいて損はないかと。

言葉でくどくど説明するより、肌で実感してもらったほうが早いと思うので、クラウドワークスクラウドワークスを見てみましょう。
クラウドワークスは、クラウドソーシングの大手で、無料で登録できますし、登録はサッと済ませてどんな仕事があるのか、どうやって仕事をこなしていくのか、肌で感じてみてください。

副業と複業

これも「個」の活躍と関連しています。これからはやっぱり、「個」の時代が来るんだと思います。組織の中で気力を出すことに疑問しかありません。

国の働き方改革の中で、「副業解禁」と国は言っています。民間企業に対しても、副業をOKにするよう働きかけています。ここで副業OKにする企業は時代にあってて良いかなと。まぁ僕が評価する話ではないですが。

でも、これからは「副業」よりも「複業」をやるべき。

副業と複業の違い

副業とは、本業があること前提の言葉です。
1つの企業に所属している方が副収入を得るために普段の仕事とは別のところで仕事をすること。

一方、複業とは企業に属する属さない(サラリーマン・フリーランス問わず)に関わらず、一個人が複数の仕事を平行して行うことです。
診断士ではお馴染み、ドラッガーが提唱している「現在の仕事以外の仕事をもつこと」、つまりパラレルキャリアとかパラレルワークといった発想です。

副業が収入を増やすことを目的としているのであれば、複業はスキルアップや自己実現をすることが目的です。

「個」の時代なので、今の仕事に無気力であればなおさら、スキル資産を手に入れて違う仕事に気力を出す方法だってあるのです。

僕なんて、上司にも嫌気がさして、仕事の内容もつまらなくて、無気力極まりなかったです。
でもスキル資産を手に入れるために没頭して、今では悠々自適とは言えないまでも、複業や生活を楽しんでいます。

僕の結論は、サラリーマンの給料は生活安定剤で特に頑張らない。好きなことをやってなんとか稼げるように努力しようってことなんです。

1つに固執する必要はないと思いますよ。組織や仕事も。

スキル資産を身につける方法【初心者OK】

では、スキル資産をどうやって身につけるのが手っ取り早いか説明します。

本を読んで学習スタイルは王道で、大変重要だと思います。ただ、プログラミングは本を読むだけではきっとチンプンカンプン。

プログラミングは、実際に教えてもらって、手を動かして覚えていくことが手っ取り早く、知識の理解も確実さを増します。

プログラミングを習得する環境は無料ばかりだった

ここで、「プログラミングスクールに通学しましょう!」なんて結論は出さないです。
今の時代、いちいち足を運んで、時間の制約をうけて学習することはムダが多い。

なので、オンラインで自分の空いた時間に学習するのがベターかと。

実は、プログラミングって無料でほとんど学べてしまうのが便利なとこ。得しかないので無料を有効活用しちゃいましょう。

よく無料体験ってフロントエンド商品(招き猫的な商材)で、有料の商品につなげるのが通常ですが、別に有料はやりたければやればいいし、やらなければやらなくても良いと思うので、とにかく無料のものをどんどんこなし、スキル資産を手に入れてしまうのも手かと。

TechAcademyの無料体験が神すぎる!

TechAcademyTechAcademyはプログラミングスクールでメジャー中のメジャーどころ。当然、無料でプログラミング(HTMLやCSSなど)を学べます。

厳密に言えば、HTMLやCSSはWebページを装飾したりするもので、プログラミング言語には入らないですが、プログラミング初心者には関係ないですし、同じ括りで考えてしまっても良いかと。

TechAcademyTechAcademyの無料体験は1週間できて、1週間の間で何度も復習できます。また、オンライン教材も優秀で、市販のテキストに2,000円以上かけることもなく、専門教材を手に入れることができます。

メンターって呼ばれる方(プログラミングの先生みたいな人)がついてくれるので、ど素人でも安心ですし、別にその人にダメ出しをくらうわけではないので、全く遠慮する必要はないですね。むしろ、こっちが体験してやってる感覚で受講すれば良いです。

目安1分~2分で無料受講できるので、この1週間の間に、スキル資産であるプログラミングの基礎を身につけてしまうのも手かと。

まとめ

金猿

仕事に無気力な方は、スキル資産を手に入れると明るい未来があります。スキル資産でおすすめはプログラミング。

勉強に投資は必要ですが、無料でできるものはどんどんやってみることがオススメ。無料であれば失敗してもゼロになるだけですし、かといって何もやらなければゼロのままなので、何かやってみるとゼロがイチになる可能性はありますね。

プログラミングはスキル資産の1つ。基礎を学んだだけでも、これからの人生の選択肢は増えるかと。もっと詳しく極めていくことはまた別の話です。

人気記事文系の初心者でも働きながら学べるおすすめのプログラミングスクール1選